人類学関連新聞等最新記事
MORE >- 【ナショナルジオグラフィック】150万年前の初期人類の手の化石を発見、最古の道具作りの謎に光
 - https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/25/10170…
 
- 【日経サイエンス】台湾にもいたデニソワ人 ごつい化石が語る独自の進化
 - https://www.nikkei-science.com/202512_070.html
 
- 【追悼】ジェーン・グドール博士が91歳で死去、類人猿研究に革命
 - https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/25/10030…
 
- 2025年9月15日【PNAS】Earliest evidence of smoke-dried mummification: More than 10,000 years ago in southern China and Southeast Asia
 - https://www.pnas.org/doi/10.1073/pnas.2515103122…
 
- 2025年8月7日 [Narure Asia] スラウェシ島における初期ホミニンの居住
 - https://www.natureasia.com/ja-jp/research/highli…
 
What's New?
MORE >- 第79回日本人類学会大会
 - 学会大会ホームページ https://www.kuba.co.jp/anthropology7…
 
- 日本人類学会賞:候補者推薦のお願い
 - 会員の皆様 日本人類学会では、人類学分野における最近10年間の研究活動において優れた業績を…
 
- 公募情報(Oxford進化人類学准教授)
 - 人類学会会員各位 Oxford大学におけるAccociate Professor in Evo…
 
- 公募情報(NYU生物人類学助教)
 - 人類学会会員各位 河村正二会員より下記の公募情報をお知らせ頂きました。詳細は添付書類または添付…
 
- 文部科学大臣表彰(令和6年度科学技術分野) 科学技術賞科学技術賞(研究部門)受賞
 - 京都大学ヒト行動進化研究センターの西村剛さんが令和6年度科学技術分野の文部科学大臣表彰科学技術賞…
 
- 文部科学大臣表彰(令和6年度科学技術分野)の若手科学者賞受賞
 - 総合研究大学院大学の蔦谷匠さんが令和6年度科学技術分野の文部科学大臣表彰の若手科学者賞を受賞され…
 
- 帯広市職員採用試験のご案内
 - 帯広市では総合職内の一職種として、学芸員を募集しています。 【申込み受付期間】 令和6年4月1…
 
人類学の研究倫理に関する本学会の活動
- 日本人類学会・人類学の研究倫理に関する基本姿勢と基本指針
 - 人類学において広く必要と考えられる倫理的配慮について、2006年に制定しました。
 
- これからのアイヌ人骨・副葬品に係る調査研究の在り方に関するラウンドテーブル報告書
 - このラウンドテーブルは、これまでのアイヌの遺骨と副葬品に関連する研究を振り返りその学史的背景を明らかにするとともに、研究をめぐる諸問題を整理し、研究のあり方と今後の研究の取り組みについて、関係学協会の代表とアイヌ関係者が論を通じて一定の方向性を見出す目的より、北海道アイヌ協会、日本人類学会、日本考古学協会の合議によって組織されました。(報告書前書きより抜粋。一部改変)
 
- 人類学研究倫理委員会
 - 人類学の研究倫理に関する具体的な問題に対し検討を行い対応する、また時代の変化の中で上記「指針」を変更する必要が生じたときはそれを協議する委員会として、2021年より活動を始めました。非学会員を含む様々な分野の研究者に委員を委嘱しています。
 








