採択シンポジウム・分科会

一般シンポジウム6件、分科会シンポジウム5件、計11件のシンポジウムが採択されています。

一般シンポジウム 抄録PDF

S1 日本列島人の成立~縄文から弥生へ~
オーガナイザー:斎藤 成也(遺伝研・集団遺伝)
11月3日 A会場 14:00-15:40

S2 更新世人骨を産出する白保竿根田原洞穴遺跡の成り立ち
オーガナイザー:河野 礼子(慶應大・文)・土肥 直美
11月3日 A会場 16:00-17:40

S3 ミャンマーの古霊長類学
オーガナイザー:高井 正成(京都大・霊長研)
11月4日 A会場 9:20-11:00

S4 次世代人類学は何をめざすか?
オーガナイザー:太田博樹(北里大・医)・河村正二(東京大・新領域)
11月4日 A会場 15:00-16:40

S5 ヒトはなぜ二足で歩けるのか?
オーガナイザー:平崎 鋭矢(京都大・霊長研)
11月5日 D会場 10:00-11:40

S6 今、『エイプの会』の意義を考える
オーガナイザー:尾本 恵市  司会:岡田 守彦
11月5日 C会場 13:00-14:40

分科会シンポジウム 抄録PDF

進化人類学分科会
後期中新世アフリカの霊長類進化に関する研究動向

オーガナイザー:中務 真人(京都大・理)
11月5日 D会場 13:00-14:40

ヒト・霊長類比較解剖学分科会 ヒラメ筋を考える
オーガナイザー:影山 幾男(日本歯大・新潟生命歯)
11月5日 E会場 13:00-14:40

骨考古学分科会
三浦半島の縄文時代から古墳時代の古人骨

オーガナイザー:杉山 浩平(東京大・総合文化)・米田 穣(東京大・総合博)
11月5日 C会場 15:00-16:40

キネシオロジー分科会
F. K. Jouffroy博士追悼の集い

オーガナイザー:岡田 守彦
11月5日 D会場 15:00-16:40

人類学普及委員会 初等中等教育で人類進化をどのように教えるか:
副読本「つい誰かに教えたくなる人類学63の大疑問」の活用法

オーガナイザー:松村 秋芳(防衛医大・生物)
11月5日 E会場 15:00-16:40


シンポジウム・分科会の企画募集

シンポジウム・分科会の募集は締め切りました。

シンポジウムおよび分科会の開催時間は1セッション100分以内とします。
各オーガナイザーは「シンポジウムのタイトル」「演者氏名」「企画趣旨・内容(500字程度)」を大会事務局(e-mail:jinruigakkai2017@bs.s.u-tokyo.ac.jp)に
6月2日(金)までにお知らせください。応募多数の場合、大会実行委員会による選考となります。ご了承ください。
採択の通知はメールにて6月中旬に行う予定です。